錆だらけ/酸性の雑用水のせいで、He冷凍機のコンプレッサーがしょっちゅう水漏れを起こしていませんか? きれいな上水をコンプレッサーの一次冷却水として循環させ、それを熱交換器を介して雑用水で冷やすことにより、安心して雑用水がご使用になれます。詰まりやすい水のフィルターが必要なくなりますし(フィルターはカートリッジの交換も面倒ですよね)、同じ水が循環しているので、溶け出す金属イオンは飽和に達しエロ―ジョンが進行することがありません。 冷却能力は20 kWで、一般的なHe冷凍機2台の冷却を本装置1台で賄えます。消費電力は最大でも0.75 kWで、チラーの1/10以下です。現在、プロトタイプを含め3台が常時稼働中です。カタログを作成しましたので、ご希望の方はお問い合わせ先宛お申し込みください。
新発想により、ウェットの超伝導マグネットと蒸発ヘリウムの再凝縮装置を備えたシステムにおいて、液体ヘリウムのイニシャルトランスファーなしに、液体ヘリウムを溜めることを可能とする圧力自動制御装置を開発しました。
デジボルの入力やカレントソースの出力を多チャンネル化するマルチプレクサ(スキャナ)は現在お手頃価格のものが存在しません。USBないしはLANインターフェースの製品をリーズナブルな価格で製作します。
高温の空気中でも極めてスケールの発生が少ないフェライト系SUSを用いた管状炉用炉芯管を製作します。両端にはお好みのフランジを溶接いたします。
管状炉は昇温ステップから一定温度に移るときに、マッフル炉に比べて温度がオーバーシュートしやすいですが、昇温レートを抑えることなくオーバーシュートのない温度制御を実現します。
大阪真空、アルカテル(アディクセン)製のターボ分子ポンプコントローラーの修理実績があります。必ず直せるとは断言できませんが...